こんな方は腸内環境が乱れているかも知れません
・便秘がある
・消化不良、常にお腹が張っている気がする
・体が冷える、むくむ
・疲労が取れない
・太りやすい、代謝が悪い
・体の調子が悪い、慢性的
こんな方は腸内環境が乱れている可能性があります。
腸内環境を良くするには自律神経を整える必要があります。
自律神経が乱れると体を悪くする
腸を支配しているのは副交感神経です。
乱れると交感神経が優位になり腸は働きません。
腸内環境が乱れると
1.消化吸収が悪くなります
2.便秘の原因になります
3.血液の質が悪くなります
4.薬の効果が弱くなります
5.太りやすくなります
腸が汚れていると流れる血液も質が悪く汚れた状態で体の中を巡ります。
そうすると肝臓や心臓などにいい血液が行かず、疲労して働きが悪くなります。
血液は栄養や酸素、老廃物などを運んでおり全身に行きわたらず疲れが溜まったり、不調や病気の原因になります。
そして薬を飲んでも消化吸収がうまく行かないので効果が出なかったりします。
血流を改善するには
腸内環境を改善するには自律神経を整えて血流を改善することが大事です。
血液循環を整えるには
睡眠をたくさんとる
内臓は寝ている間に修復し回復します。
睡眠が取れないと内臓が休めず疲れたままです。
しっかりと睡眠をとり、体を休めることで自律神経が整い腸内環境が改善していきます。
軽い運動をする
運動することにより筋肉が刺激されポンプ作用が起き血液の循環が良くなります。
そうすることで血液の質が良くなり改善されやすくなります。
※体力以上の運動はストレスになります。
ウォーキングなどでも十分運動です。
気持ちがいい位で体を動かすと体もリラックスし自律神経が整いやすいです。
食事を気をつける
食べ過ぎると体に負担がかかります。
お腹が空いていないときは無理に食べる必要はありません。
疲れているときは刺激が強い食べ物は控えましょう!
体を整える
歪みがあると筋肉が固くなり血液の循環が悪くなり不調の原因になります。
バランスを整えて自然治癒力を高めて腸内環境を改善していきます。
体が整うと食事や睡眠、運動の効果を高めてくれます。
逆に崩れているとこれらの効果も半減するので整体で改善することをお勧めします。
腸内環境が改善すれば体は元気になります
栄養や酸素がうまく行きわたり、消化も良くなります。
血液の質も良いので体は回復しやすくなり代謝も上がります。
自律神経を整えて腸内環境を元気にしましょう!
南浦和駅西口徒歩5分
珈琲館2階 203号室です
マンションの入口からお入りください
駐車場1台あり
マンション向かいの駐車場1番です
営業時間
平日 10時~20時
土日 10時~19時
定休日 水曜日
完全予約制
ご予約 048-711-8863