タンパク質とは
タンパク質は体を作るうえで大切な栄養素です。
動物性と植物性に分けられます。
お肉や魚、乳製品、大豆、バナナなどに含まれます。
どちらのタンパク質も体の中でアミノ酸として使われます。
20種類ぐらいのアミノ酸がくっついてタンパク質という形になっています。
タンパク質の働き
タンパク質は体内で常に合成と分解を繰り返し体を作っています。
筋肉や内臓、皮膚、爪、髪など体のすべてを作っています。
ホルモンなども作っているので体の構成には欠かせない栄養素です。
アスリートなど筋肉を大きくするにはタンパク質が必要です。
低血糖の人はタンパク質を糖質に変えます。
そのためタンパク質を普段の5倍ぐらい消費しやすいです。
なので不足気味になりやすいです。
タンパク質の取りすぎもよくない
取りすぎたタンパク質は体内で貯蔵されず、肝臓で分解されグリコーゲンや脂肪に変換されエネルギー源になります。
そうすると肝臓の仕事が増えたり他の臓器にも影響を与えるので取りすぎはよくありません。
腎臓が尿中に排泄しないといけなくなるので機能低下を起こします。
逆に食事でタンパク質を摂取できてないと、自分自身の筋肉などを分解して栄養素にしてしまいます。
そうすると体の機能が低下するので悪循環になります。
体にとって食事で栄養素をとるのはすごく大切なことです。
体は食べたもので作られています。
必要な分だけ食事から補給し健康な体を作りましょう。
体の不調の原因は食事からもきています。
むしろ食事を気を付けるだけでも体は変わります。
見た目も変わります。
まずは栄養を気をつけて、栄養を吸収できる体にする必要もあります。
整体を受けて栄養しっかり取って健康を楽しみましょう!!
体質改善したい方へ 電話でのご予約はこちら
☎048-711-8863
営業時間 平日10:00~20:00 土日10:00~19:00 水曜定休